top of page

_JPG.jpg)
駅舎もそれを見守ってきた大樹も、きれいに切り落とされた

備後八幡 びんごやわた
位置
庄原市東城町菅小字中菅(開業時:比婆郡八幡村)
距離
東城より6.5km、備後落合より19.3km、新見より31.3km、広島より133.8km
開業日
1935年(昭和10年)6月15日
ホーム
1面1線(ほか未使用1面2線)
切符取扱
なし
駅ノート
あり
時刻表(2025年10月14日現在)
備後落合行き
5時56分
新見行き
7時20分
13時48分
19時39分
15時18分
21時19分
11時19分※土休日運転
12時59分※土休日運転
歴史
1935年6月15日
矢神~東城間開業に伴い、終着駅として開業
1935年9月?
東城~小奴可間延伸に伴い、中間駅となる
1961年7月23日~8月27日
臨時準急「たいしゃく」のうち上り列車のみ当駅に停車(当駅唯一の優等列車停車事例)
1963年
駅至近の帝國製鉄竹森工場が休止(1965年閉鎖)
1980年10月1日
急行列車運転区間短縮に伴い、当駅停車の列車はすべて普通列車となる
1972年9月1日
貨物取扱廃止
1983年10月31日
無人駅になる
2012年4月27日
駅前簡易郵便局での常備券販売が終了
ギャラリー




1/10
駅周辺

bottom of page











