top of page

東城駅前大橋崩壊・再建関連

  • 執筆者の写真: 小鳥 原
    小鳥 原
  • 2024年9月20日
  • 読了時間: 1分

東城町駅前橋 崩壊交通杜絶

比婆郡東城町駅前橋は腐朽して諸車牛馬の交通禁止されていたが、20日の夕立に橋脚も崩壊したので交通全く杜絶となった

中国新聞1937年(昭和12年)8月23日付


駅前橋の架替

予ねて腐朽の為め架替に迫られていた東城駅前橋は去る8月20日午後4時頃降雨の最中、大音響と共に西岸より約1/3を破壊墜落流失した、降雨中にて通行者なく人畜に被害無かりしは幸であった。

同橋は県土木課にて設計出来上り鉄筋コンクリートで相当立派なものが生れる筈、昨27日町会は8000数百円を計上(内4部県費補助)可決し、最近に着工の予定である。

東城時事新報1937年(昭和12年)8月31日付


東城町駅前橋仮橋仮設終了、21日午後1時から現場で完成渡橋式を行うた

中国新聞1937年(昭和12年)9月23日付

 
 

最新記事

すべて表示
備後電鉄の申請書再提出 地方民は前途期待

貴族院議員森田福市氏ほか地方有力者らの発起にかかる福山東城間および同線油木から分岐して上下にいたる備後電気鉄道の敷設認可申請書はさきに鉄道省監督局へ回付され各方面の調査進行中のところ不幸鉄道省の火災で提出書類の悉くが烏有に帰したため、このほど鉄道計画者代表森田氏あて再提出を...

 
 
1949年道後山スキー場大盛況関連

ゲレンデの条件は絶好 備北道後山に集うスキーヤー群 広鉄の肝いりの初スキー列車は15日の夜明け4時10分雪の道後山に到着した。4両連結の車からは九州・山口方面からも参加した450余名のスキーヤーがぞろぞろ下車、待機中のバス4台が3回にわたって三坂部落まで送るという大混雑ぶり...

 
 
bottom of page