小鳥 原2024年9月19日読了時間: 1分八幡駅開通式 余興の大拍子 絶賛を博した三神線備後八幡駅開通式祝賀余興では特に郷土芸術たる大拍子が好評を博した。紅白縫込みの花笠踊り・美音の佐下唄・更生八幡と染め抜きの揃いの手拭い冠った早乙女の姿・声。頭取が奇人と異名ある牧野弘氏であるから観衆は絶賛、交通発達史の裏面秘話として記録に値する成功をおさめた祝賀余興ではあった中国新聞備後版1935年(昭和10年)6月17日付
三神線備後八幡駅開通式祝賀余興では特に郷土芸術たる大拍子が好評を博した。紅白縫込みの花笠踊り・美音の佐下唄・更生八幡と染め抜きの揃いの手拭い冠った早乙女の姿・声。頭取が奇人と異名ある牧野弘氏であるから観衆は絶賛、交通発達史の裏面秘話として記録に値する成功をおさめた祝賀余興ではあった中国新聞備後版1935年(昭和10年)6月17日付
要望20年念願の踏切完成 線路で集落分断 東城町菅地区庄原市東城町菅のJR芸備線備後八幡駅北側に新しく遮断機付きの「青木踏切」が完成した。地域は集落が線路で分断されていて、自動車やトラクターが通行可能な踏切の設置を住民が約20年前から市に求めていた。今回、踏切の前提となる周辺市道の拡幅に必要だった土地を住民が市に寄付。安全で使...
汽車にはねられる 幸い無キズ26日午前8時40分ごろ、比婆郡東城町大字菅、農業○○さんは芸備線備後八幡駅手前の線路で、八幡発8時42分の上り列車(運転手高下忠吉さん)に○○さんが背負っていたマキが触れてはねられたが、○○さんはケガはなかった。このため列車は4分遅れて発車した。...